2019'09.17 (Tue)
友達との旅行
いつもの仲間と旅行に行ってきました。
高松1泊、小豆島1泊の2泊3日の旅行です。
小豆島が印象に残りました。
ゆったりとした時間の流れ。
小さなオリーブの実をつけて緑の葉を輝かせているオリーブ畑。
キラキラ輝く海。遠くを行く船。
まるで箱庭の世界のようでした。

麹で外壁が黒くなっているお醤油醸造所の建物群。
街全体が、お醤油の匂いがしていました。
もろみ、火入れをしていない生醤油、二段仕込みの物など
何種類かのお醤油も味わいました。
これでいただいたお刺身は一味違いました。
そして手延べのお素麺。オリーブを練り込んでいる物もありました。
これも、もろみをお出しでうすめたつけ汁でいただきました。
生のオリーブ素麺がとても美味しかったです。

お素麺。とっても上品な盛り付けですね。 (もすこしたべたかったな)
佃煮、かどやのごま油、柑橘類のジュースなど、
土地の伝統的な産物がやはり滋味深く、美味しいなぁ、と感じました。
かどやのごま油も、大きな工場が港から見えました。
宿の夕食には特別のごま油がかけられていました。
さらっとした油にごまの香り。
ごま油をしみじみ美味しいな、と思ったのは初めてかもしれません。
お醤油ソフトというアイスクリームもいただきましたが
これもなかなか美味しかったです。お醤油が香ばしくて
アクセントになっていました。
パンには何種類かのオリーブオイルをたっぷりつけていただきました。
レモン風味、ニンニク唐辛子、超熟、などなど。
どれも本当に美味しい油でした。
美味しい物をしっかり味わい、たくさん笑った旅でした。

エンジェルロード 潮の満ち引きで道が現れます。
感謝です。


にほんブログ村 60代主婦

にほんブログ村

にほんブログ村
高松1泊、小豆島1泊の2泊3日の旅行です。
小豆島が印象に残りました。
ゆったりとした時間の流れ。
小さなオリーブの実をつけて緑の葉を輝かせているオリーブ畑。
キラキラ輝く海。遠くを行く船。
まるで箱庭の世界のようでした。

麹で外壁が黒くなっているお醤油醸造所の建物群。
街全体が、お醤油の匂いがしていました。
もろみ、火入れをしていない生醤油、二段仕込みの物など
何種類かのお醤油も味わいました。
これでいただいたお刺身は一味違いました。
そして手延べのお素麺。オリーブを練り込んでいる物もありました。
これも、もろみをお出しでうすめたつけ汁でいただきました。
生のオリーブ素麺がとても美味しかったです。

お素麺。とっても上品な盛り付けですね。 (もすこしたべたかったな)
佃煮、かどやのごま油、柑橘類のジュースなど、
土地の伝統的な産物がやはり滋味深く、美味しいなぁ、と感じました。
かどやのごま油も、大きな工場が港から見えました。
宿の夕食には特別のごま油がかけられていました。
さらっとした油にごまの香り。
ごま油をしみじみ美味しいな、と思ったのは初めてかもしれません。
お醤油ソフトというアイスクリームもいただきましたが
これもなかなか美味しかったです。お醤油が香ばしくて
アクセントになっていました。
パンには何種類かのオリーブオイルをたっぷりつけていただきました。
レモン風味、ニンニク唐辛子、超熟、などなど。
どれも本当に美味しい油でした。
美味しい物をしっかり味わい、たくさん笑った旅でした。

エンジェルロード 潮の満ち引きで道が現れます。
感謝です。


にほんブログ村 60代主婦

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |